初心に返ってアフィリエイトをリスタートする...と思う
ども、くにみです。
1つ前の投稿で、このようなことを書きました。
思うがままに好き勝手に書くのも良いけれど、誰かの役に立つことを意図した文章も書いてみたい。
(中略)
僕がアフィリエイトを利用したネットビジネスがイヤになったのは、「収益化するブログ(サイト)」だけを作り続けることを自分に強要していたからだと。
この気づきを受け、今後の身の振り方を考えたのですが、心機一転で、またアフィリエイトをコツコツとやろうかなと思います。といっても、今までとは打って変わって「やりたいこと」を主軸にやって行きます。経験的に身に着けた儲かる方法ではなく、自分のやりたい事を中心にしていくということです。
今までと、これからの違い
儲かる儲からないの違いは、価値を提供できたかどうかです。自分が誰かに与えた価値に応じて、お金という価値を受け取るわけです。つまり、価値と価値の交換が成立すれば儲かって、価値と価値の交換が成立しなければ儲からないわけです。
と...いうのが僕の考えです。この考えを前提に、今までと、これからのことを書いてみます。
今までは、自分の気持ちは完全無視の正しさ至上主義
今までは、「客観的な正しさ至上主義」でやってきました。ですから、好きかどうか、面白そうかどうかなんて完全無視です。ただ、こうすれば結果になると分かりきっている方法を、ロボットのように繰り返してきました。仕事だから嫌なこともあって当然。仕事だから苦しいこともあって当然。それが仕事だ――とでも言うかのようにやってきたわけです 笑。
一時期は人に教えたりもしていましたから、失敗なんて絶対許されないと思っていました。だから、自分の気持ちなんて完全無視ですよ。それが、本当に良くなかったです。
なので...
これからは、「好き」や「らしさ」を価値に転じる、自分の気持ち至上主義
これからは、好きかどうか、面白そうかどうかを最優先事項にします。その上で、「こうすると価値になるよね」と思われる方法を発想の取っ掛かりとしつつ、自分が興味の持てる分野だけをやります。中途半端にやっても仕方がないので、もう、「これ本当に大丈夫?」と不安になるくらい、自分の気持ちを大切にしていきます。
良くも悪くも、僕の場合はネットビジネス歴が長いです。もう、かれこれ16年くらいになります。オークションから始まって、ホームページ、電子書籍、メルマガ、オーディオセミナー、PPC、ブログ、色々やってきました。
究極的に言えば、長い経験の中で身につけた型を破っていくことが、これからの課題です。自分の気持ちに従うためならば、過去は過去と割り切って、それを否定していく勢いです。種々様々な思い込みを抱えている自分を、1つ1つ超えていくイメージです。
こういう感じで進めていけば、「好きなこと」や「自分らしさ」を価値に転じていけるんじゃないかと思っています。
まとめ
えーと、実は僕、「生きてるだけで丸儲け」みたいな人生は最高だと思ってます。好きなことや興味のあることをやればやるほどに儲かっちゃう。だから、やりたいことをやるのが辞められない!! 誰もがそんな人生を送れたら、世界はもっと素敵なんじゃないかと思ってます。
今回ふたたびアフィリエイトを始めることは、僕にとって、その理想に挑むという意味があります。アフィリエイトという仕組みを使えば、自分の好きなことや興味のあることを価値に転じられるのだと分かれば、理想に1mmくらいは近づけるんじゃないかなと 笑。
とまぁそんなわけで、自称・永遠の16才として、アフィリエイトを通して、自らの理想に挑んでみます 笑。
おしまいっ!
追伸:
僕は今回、「こういう風に歩んできた」という足跡そのものも残したいと思っています。なので、色々サイト作ると思うんですけど、基本的には、すべてProject Agni内に載せて行きます。
Project Agniという名称が、「やりたいことやって生きてやるぜ」という個人的な目的そのものを示しているので、この目的に叶ったものは、すべてここで公開しちゃおうかと、そういうノリです。